特集1:自分に合う勉強法の探し方
特集2:ビギナー向けオンライン英会話
特集3:上級者向けオンライン英会話
特集4:英語初~中級者向け勉強法教材

外資系バイリンガルの会話は混ぜこぜ


外資系バイリンガルの日常会話

バイリンガルやトリリンガルの方へのよくある質問として、話せる言語の中でどの言語が一番楽なのか?どっちの言語で考えたり話すのか?というものがあげられます。
実際、外資系で働いていると、小さい頃から日本語と英語、両方を使って生きてきた日本育ちの外国人やハーフなんかと接する機会が増えてきます。
そういう人同士が話すときには、ちょっと特殊なことが起こります。
つまり、彼らは日本語と英語を混ぜこぜにしてコミュニケーションをするのです。

外資系バイリンガルの会話は混ぜこぜ

まるでルー大柴なバイリンガルの言語

ルー大柴という芸人さんは、日本語の中に英語を混ぜこぜにして話すような芸風で笑いをとっていますが、実際あれと同じようなことを会話でやっているのが、完全なるバイリンガル同士の会話です。
ややカジュアルな話し方になるからか、オフィシャルな会議などの場ではあまりやりませんが、個別に話す際にはよく見かけます。
例えば
I was 我慢してた
That’s a kind of めんどくさい stuff
Sounds like 中途半端
Seems like ださい
みたいな表現はしょっちゅう聞きます。
慣れるまでは頭が切り替わらなくて話について行けなかったりしますが、慣れると相当に便利になります。
英語で表現しにくいことは日本語にして、日本語だけでは言いにくいことは英語で言うような柔軟な話し方になります。

どんなバイリンガルが使う?

ちょっと話がそれますが、バイリンガルにも初めからバイリンガルだった人ばかりではなく、勉強によってバイリンガルになった人も多数います。
そういう人は比較的、日本語と英語をわけて話します。
英語と日本語を混ぜて使うのは、おもに帰国子女なバイリンガル、そしてインターナショナルスクールにずっと通っていたようなバイリンガルです。

英語にない表現は日本語で置き換える

上のいくつかの例を通じて、勘のいい人はもう気付いてると思いますが、英語にないような表現は日本語になっていますし、逆に日本語にないような内容は英語になってます。
めんどくさい
中途半端
ださい
これらを英語で表現するのは状況次第なので難しい場合もありますし、逆に
Sounds like
Seems like
というのも、英語では簡潔に違いを表現できますが、日本語でこの違いをニュアンスとして出すには、かなり回りくどい説明を必要とします。

日本にいる日本語が少しわかる外国人と話すときに使える

日本に長く住んでいる外国人の場合、こういった英語には置き換えられない日本語をたくさん知っていてニュアンスも理解してくれてることが多いです。
例えば
He is my big 先輩
みたいな表現は、個人的にも結構よく使いますし、バイリンガルの外資系社員もよく使います。
学習の初期には全てをどうやって英語にすればいいかというのも学んだ方が幅は広がりますが、徐々に英語と日本語を混ぜて楽するというのも、覚えると外資系では楽に話せますよ。

管理人推奨!ビジネスレベルまで最短で到達する英語習得手順
1. 英語初級~中級は適切な教材を使ったシャドーイングで発音&リスニング
2. シャドーイング後は映画を使ってネイティブの表現に慣れる
3. ビギナー向けオンライン英会話(ビギナー向け) を使って話す練習
4. ビジネス・上級者向けオンライン英会話(ビジネス・上級者向け) を使って話す練習

Menu

HOME

 TOP