急な海外からのビジター対応の英語
外資系で働いていると、偉い人が海外から日本を訪問したりすることが多いです。そういう場合、結構な割合で「飲みに行こう」とか「夕食をセッティングしてくれ」と言われたりします。これは比較的、外資系など日常的に英語を使うような会社に入ったあとの話になりますが、一番最初の歓迎会にも使えるような知識です。
相手の要望を聞いてしまうこと
寿司や和食ならオッケーではない?
あまり外国人と接する機会がない人に多いのですが「日本に来たら和食か寿司に連れて行けば大丈夫だろう」と考える人がいます。これはかなり危険です。確かに70%は当たります。しかし、中には「生の魚は苦手」という理由で寿司がダメな人もいますし、一方で「揚げ物はちょっと…」という理由で天ぷらを嫌がる場合もあります。人によって結構違いがあったりします。
いくつかの選択肢を与えて選んでもらう
まずは「和食、イタリアン、フレンチ、焼肉の中でどれがいいですか?」といった具合に聞いてしまうのがベストです。この時、いくつか行ったことがあって、かつ雰囲気も味も良い店を想定しておきましょう。和食と言われたら「生の魚(Raw fish)は大丈夫ですか?」「天ぷら(Fried seafood and vegetable)は好きですか?」など細分化していきましょう。
食事中に使える話題は?
専門的な話は避けたほうがいいかも
歴史の話などはやめたほうがいいかもしれません。というのは、外国人の方が日本人よりもマニアックな日本の歴史を知っている場合があるからです。その内容を仮に知っていても、英語で言い換えて説明するのは結構大変な作業だったりします。なので知っていても十分に説明しきれずに不完全燃焼してしまうこともあります。知らなかった場合は「あの人はあんまり教養がないな」などと思われてしまうのも厄介です。一般的に日本に関する専門的な話題は避けたほうがいいでしょう。
日本のちょっとした文化などは話しやすい
一方で「春になると桜が咲いて、日本人は桜の下で飲み会をやる」とか、そんな話は簡単にできますし「次に来たらやろう」といったカジュアルなお誘いもできるので便利です。そこまで深堀りされるような内容でもないので気楽にできます。他にも箸の使い方に関するマナー違反についての話や、京都などの観光の話も、比較的浅い感じの内容を気軽にできていいです。
実際に練習しておいた方がベター
普段から表現を考える癖をつけておく
世間話の英語で、自分の持っている専門知識を相手に伝えて説明したくなる時は必ずあります。普段から少しづつ「この表現はどういう言い方をするのだろう」などと、疑問に思って調べる癖をつけておくと、いざというときに困らなずに済みます。
オンライン英会話で接待の世間話の練習をする
話す機会を作るためのオンライン英会話でこういう形の話を練習しておくのも役に立ちます。結局は、日頃の練習が成果につながるのです。
管理人推奨!ビジネスレベルまで最短で到達する英語習得手順
1. 英語初級~中級は適切な教材を使ったシャドーイングで発音&リスニング 2. シャドーイング後は映画を使ってネイティブの表現に慣れる 3. ビギナー向けオンライン英会話(ビギナー向け) を使って話す練習 4. ビジネス・上級者向けオンライン英会話(ビジネス・上級者向け) を使って話す練習 |