特集1:自分に合う勉強法の探し方
特集2:ビギナー向けオンライン英会話
特集3:上級者向けオンライン英会話
特集4:英語初~中級者向け勉強法教材

英語の発音が下手な日本人が多い5つの理由と発音力アップのコツ


せっかく話すならかっこいい発音したくないですか?

発音を上達させるコツ5つ

外資系で英語ペラペラの人の中でも、発音だけはネイティブや帰国子女と違っている人も結構多いです。ネイティブ達は正しくない英語の発音でも「文脈で判断して」理解してくれますけど、発音の違いで誤解を生んでしまうことは多いです。発音の違いのみならず、誤解や勘違いは仕事では致命傷です。

「日本人的」間違えた発音になってしまう5つの理由

カタカナ英語で読んでしまう

日本ではカタカナでいたるところに英語があふれてますけど、これが原因の一つでもあります。日本人はRとLの区別が苦手な理由の1つです。

英語には日本語に存在しない音がある

RとLの区別に近い話なんですけど、例えばRの音って日本人は普段発音することはまずないです。例えばネイティブはROPPONGIという時にRを舌を巻きますけど、日本語ではありえません。やったらちょっとしたギャグです。VとBの発音の違いも日本語にはないので、意識することが必要です。

そもそも英語を発音するときの口の筋肉の使い方が違う

例えば映画でもいいのですが、ネイティブが早口で話してる言葉を日本人が同じように話そうとする場合、口がもつれるような現象が起こることが多いです。当然なんです、普段使ってなかった筋肉を無理やり使おうとしてるわけですから。

これって、しばらく運動をしてなかった人が急に走り出すと足がもつれて転ぶのに似てます。そもそも日本語を話すのに使う筋肉と英語で使う筋肉は違います。問題は、日本語を話すのと同じ筋肉で英語を話そうとすることは無理があることを理解して発音しない限り、違う発音になってしまいます。

英語の方が音のバラエティーが日本語よりも断然に多いので、英語を正しく発音するための筋肉を身につける必要があります。要するに発音ができるようになるための筋トレです。

単語のアクセントと抑揚

日本語って、比較的アクセントが柔軟な言語です。一部の単語はアクセントがどこにあっても意味が伝わらなかったり間違いになることがありません。けど、英語ではアクセントの位置は絶対に変わりません。

例えば「僕」っていう単語。「ぼ」と「く」の両方にアクセントがあることがありますよね。しかし、英語でバイオリン「violin」という場合、アクセントは「li」にあって、それが変化することは絶対にないです。こういう部分は英語の方が厳格です。

文章の中での音の強弱

英文では、強調する単語と強調しない単語の差がはっきりしてます。例えば

I’m going to the bank.

をネイティブが話すと、極端に言うと

I goin ban

と聞こえることがあります。「’m」「to the」はほとんど聞こえない、小声で言いますし、早くしゃべってます。しかし、典型的な日本人は全てを同じ強さ、早さで読んでしまいます。そうすると、ネイティブの発音や話し方とは違うものになってしまうんです。

自分の発音が正しいのか判断するには比較すること

発音を身につけるためには「自分がしゃべった音とネイティブがしゃべった音が何か違うかも」と気付くことがとても重要です。気づけば「修正しよう」という発想になりますけど、気づかないことには何も始まらないです。日頃から聞こえてくる英語の音と自分の発音の違いを比較する訓練が必要です。

日本人的発音と正しい発音を比較・修正する…シャドーイング

正しい発音と自分の発音を比較して、その違いを埋めていく作業が重要なのです。自分の発音とネイティブの発音を聞き比べてみて「何か違う」「何が違うのか」を感じて、同じように発音してみればいいのです。こういう学習方法をする上では、シャドーイングが大きな力を発揮してくれます。シャドーイングを毎日30分、1ヶ月続ければ、発音はかなり洗練されたものになるでしょう。

管理人推奨!ビジネスレベルまで最短で到達する英語習得手順
1. 英語初級~中級は適切な教材を使ったシャドーイングで発音&リスニング
2. シャドーイング後は映画を使ってネイティブの表現に慣れる
3. ビギナー向けオンライン英会話(ビギナー向け) を使って話す練習
4. ビジネス・上級者向けオンライン英会話(ビジネス・上級者向け) を使って話す練習

Menu

HOME

 TOP